SSブログ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

DELLさん、これはどうかと思うよ? [PC関連]

先日、データセンターで作業があり、共用で自由に使えるキーボードを借りて、それをサーバーに繋げて、いざ作業を開始しようと思ったらログインができない。。。
どうやらパスワードが違うっぽいのだが、パスワードは(自信を持って)間違っていないはずなのに、何度やってもダメ。

色々と調べてみたところ、どうも思った通りに文字が入力できていない事が判明。
そして、更に調査を続けてようやく原因がわかりました。

犯人はコイツ。DELLのキーボード。
DELLの変態配列キーボード
なに、この変態配列キーボード。何がおかしいのか分かります?
一見QWERTY配列なんだけど、よくよく見るとQWERTY配列じゃない、でも一応QWERTY配列、という開発者の意図が良くわからないキーボードです。

これは逮捕するまでに時間かかりますわ。。。
という事で、他のキーボードに交換して一件落着しましたとさ。

ところで、DELLさんは過去にキーボードでリコールを出しているようです。

DELLのキーボード配列がおかしいことが判明

今回遭遇したキーボードの逆パターンです。
というか、このキーボードはリコールにはならなかったのだろうか?

さてさて、キーボードネタを語る上で外せないのがQWERTY配列の由来の話。
そもそもQWERTY配列とは、アルファベットが並んでいる段の一段目が、左から「Q」「W」「E」「R」「T」「Y」という順に並んでいる配列の事を指すのですが、その由来は諸説あり、タイプライター時代に高速タイプした際に、刻印のバー同士を接触しづらくしたため、というのが一番有力と言われています。
あと、知った時に一瞬ゾッとしたのが、「TYPE WRITER」という文字を打ち易くしたため、という話です。

では最後に、僕が今まで見た中で最強のキーボードを紹介します。
再起動専用キーボード
再起動専用キーボード! しかもMicrosoft製!(笑)
最近は「Ctrl」+「Alt」+「Delete」なんて押す機会が減りましたが、昔はよく押してましたね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

パソコンが壊れた。。。 [PC関連]

自宅でメインで使っていたデスクトップのパソコンが逝ってしまいました。。。

先週の土曜日に、パソコンの電源を落とすのを忘れて外出してしまったのですが、帰宅して見てみると、電源ランプがチカチカと点滅しているではありませんか!

とりあえず、リセットボタンを押してみるも反応無し。。。

電源ボタンを押してみるも反応無し。。。

電源ボタンを長押してみるも反応無し。。。

電源ケーブルを抜いて挿し直し電源ボタンを押してみると、一瞬、電源がランプが光るものの、、、反応無し。。。

こういう症状の場合、大体の原因は電源かマザーボード。

このパソコン、4年ほど前に作った自作PCで、ケースに附属していた電源を使わず取っておいたので、原因の切り分けのために、とりあえず電源を換装してみる事に。

30分ほどの奮闘の後、電源の換装が完了!

いざ電源ケーブルを挿して電源ボタンを押してみると、、、

一瞬、電源がランプが光るものの、、、反応無し。。。

あぁー、マザーボードか。。。

と、ここで吹っ切れました。

今更数年前の規格に合わせたマザーボードを買うのも微妙だし、ビデオの編集や写真の現像等でスペック不足は感じていたので、Windows7 のドライバ類がこなれるのを様子見して年末ぐらいに作り変えようとは思っていたので、それが少し早まっただけだと、ポジティブに考える事にしました。

ドライバ類やアプリケーションの Windows7 への対応に若干の不安は残るものの、まぁ、徐々に対応はしてくれるだろうという事を見込んで、久々に自作PC関連の情報を集め始めました。
さすがに4年も経つと、規格が変わってるわ、各パーツの基本スペックは大幅にアップしてるわ、値段は下がっているわで、久々に自作PC熱が再燃し、ワクワクしている今日この頃です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

NetBook買いました! [PC関連]

今、巷で流行り?のNetBookを買いました!

NetBookがもてはやされ始めた頃から色々とリサーチはしていたものの、なかなか僕のニーズに合う機種がなかったのですが、この度、やっと僕のニーズに合う機種が発売されたので、迷わず即買いしてしまいました。

買ったのは、11月22日に発売されたばかりの、ASUS Eee PC S101
ASUS Eee PC S101
カラーは、一番シックなグラファイトをチョイス。

そもそも、僕がNetBookが欲しかった理由は、会社で支給されているパソコンがデスクトップなので(というか僕がデスクトップを希望しているので)、仕事の打ち合わせ等のメモが紙とペンになり、字が汚く書くのも遅い僕としては、パソコンで楽にメモを取りたいな~と思ったのがきっかけです。やっぱり打つ方が速いし。。。綺麗だし。。。後で編集もしやすいし。。。
という事で、すごくパワーが必要なわけではなく、メモが取れてインターネットが使えれば十分なので、NetBookがぴったりかな、と。

で、僕のニーズはというと、、、

1.軽くて、
 持ち運ぶ事を考えると、非力な僕には1kg前後が理想。
 ディスク容量は要らないから、SSDにして軽くしてくれっ!

2.打ちやすいキーボードで、
 メモを取るという目的が大きいので、キーピッチが確保されたキーボードで、
 且つ変態配列でないキーボードである事。
 必然的に、10インチクラスの液晶を持った機種かな。

3.バッテリーの持ちが良くて、
 折角持ち歩くのに、バッテリーの持ちが悪いのは意味が無いと思う。
 という事で、普通に使って3時間は持って欲しい。

4.もちろん、値段は安い方が良い!
 場合によっては妥協します。

という事で、このニーズを全て満たしてくれる機種は、この Eee PC S101 しかないですね。
僕の中では、神機キターーーーー!!!という感じ。

ただ、唯一の難点は、天板に指紋が付きやすい事。しかもグラファイトは一番目立つ。。。
まぁ、指紋なんて、拭きゃぁいいんすよ、拭きゃぁ。。。

で、実は、ここに至るまでにポメラという強敵が現れて、発売された時にポメラにだいぶ傾いたのですが、確かに僕のニーズにマッチはしているものの、いかんせん、コストパフォーマンスが悪すぎる。。。
値段は妥協できると言ったものの、文字が打てるだけのモノにあの金額を出す勇気はさすがに持ち合わせていませんでした。

さ~て、これから先人の方々の知恵を拝借し、色々なチューニングをしたいと思います。
こういうの久々だな~

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

WILLCOM D4 [PC関連]

2008 International CES でモックが展示され、某巨大掲示板で「筆箱」と称された謎の端末の詳細が明らかになりました。

名前は「D4」。

WILLCOM のプレスリリースを読むと、どうやら「D」はデジタルの「D」で、「4」はWILLCOM、SHARP、Microsoft、Intel の4社で開発している事から「4」のようですね。

※4月16日 追記
「D4」というネーミングは、電話機やスマートフォンに続く第4のデバイスという意味みたいです。

スペック等々は、色々なニュースサイトや色々な方々が書いているのでそちらを見てもらうとして、このニュースを見た瞬間に思った事は、、、

これ誰が買うんだろう?

ですね。

WILLCOMさんのやりたい事がサパーリわからんです。

ターゲットが誰なのかを考えてみると、、、
まず、ノートPCと比較するのは土俵が違う気がするし、最近話題の Asus の EeePC や工人舎のSAシリーズのような、メモ用とかちょっとしたインターネット端末を求めている人には、サイズが小さ過ぎてタッチタイプはできないわ、価格が高過ぎるわで、これも違う気がする。かといって、スマートフォンの対抗か?と言うと、これまた価格では対抗できないし、スマートフォンに WindowsVista は要らない。
要するに、中途半端なんですね。。。

WindowsVista に目を向けると、、、
5インチのディスプレイに 1024×600 の解像度で使い物になるのか?
Atom のパフォーマンスは未知数だけど、重い重いと言われている WindowsVista が快適に動くのか?
そもそも、WindowsVista が必要なのか? WindowsXP でいいんじゃないの?
無線LANが使えるものの、 WindowsVista で現状のPHS回線は辛いと思う。
んー、この端末に WindowsVista を載せるメリットが見当たらない。。。

ホント、これ誰が買うんだろう?

なんとなく思うのは、Wintel連合(なつかすぃ~)にいいようにやられている気がしないでもない。Intel が新規格 Atom プロセッサ の推進のため、DoCoMo、au、SoftBankに話を持ちかけたところ、売れそうにない端末は作りたくないと断られ、WILLCOM は知名度アップ、話題作りのため参戦、という感じか。まぁ、W-ZERO3 の流れもあるとは思うけど。。。

まぁ、今までも、ショートメールに始まり、写メール、Eメール、データ通信、TV電話、携帯サイト、フルブラウザ、通話定額、スマートフォンなどなど、新機能や新規格は、全て 旧DDIポケット もしくは WILLCOM が先陣を切ってますから、これも、その流れか。。。

何はともあれ、発売されたらとりあえず店頭で触ってみたいと思いますけどね~

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

livedoor Reader [PC関連]

livedoor-Reader_LOGO.png元々、RSSなんて流行らねぇ~や、と思っていたのですが、便利ですね、RSSって。ここ数ヶ月で、登録しているフィードが増えてきております。どうやら食わず嫌いだったようです。えへ。
そこで、RSSリーダーのお話です。

今までは、知り合いや友達のBlogのRSSフィードをなんとなく受信しているだけだったので、RSSリーダーには特に拘りがなく、たまたま見つけた Becky! のプラグインのRSSリーダーを使っていました。これの良いところは、メール感覚で手軽にRSSフィードが読める事でした。
ところが、去年の年末ぐらいに、Becky! のプラグインのRSSリーダーでは正常に取得できていないフィードがいくつかある事が発覚し、一応、新しいRSSリーダーを模索している状態でした。
そんな折、先日、ブラウザを Safari に乗り換えてたタイミングで Safari のRSSリーダーを使ってみたところ、なかなか使いやすかったので、RSSリーダーも Safari にしようと決意し、Blog以外のニュース等のフィードも受信し始めたところ、RSSリーダーに対して更なる欲が沸いてきたのです。

欲その1:定期的に通知して欲しい。
欲その2:会社と自宅で、未読・既読を同期したい!
欲その3:モバイルでも見れるといいな。
欲その4:せっかくなので、会社、自宅、モバイルで、未読・既読を同期したい!

欲その1は、Becky! のプラグインも Safari も合格。
欲その2も、普段からHDDでデータを持ち歩いており、会社と家のデータの同期はしているので、これも問題無し。
欲その3は、勿論どちらともNG。
欲その4は、3がNGなのでこれもNG。

という事で、僕のRSSリーダーの選択肢は、必然的にサーバーサイド型のRSSリーダーに絞られたのです。

そうなると、Google万歳の僕としては、早速、Googleリーダーに登録。スクロールしただけで過去のRSSフィードをギュンギュン取ってきてくれて、これすげぇー、どこから持って来てるんだろう!?とか考えつつ、モバイルも快適~!ひゃっほぉー!と思っていたのですが、残念ながら通知機能がありませんでした。。。
定期的にメールでお知らせ、みたいな機能があるかな~?と甘い期待をして探したのですが、ありませんでした。これは意外です。

そこで、僕らの味方、某巨大掲示板でRSSリーダーの情報を探していたら、livedoor Reader が僕の求めている物らしい、という事がわかり、早速登録してみる事に。
PCでの操作性はまずまず。モバイルは、今使っている端末が、WillcomのAdvanced/W-ZERO3[ES] のためか、毎回ログインが必要な模様。まぁ、そんなに頻繁にモバイルで読むわけではないので、これは妥協。
残りは通知機能ですが、これは、更新通知アプリケーションなる物が、色々なプラットフォーム向けに用意されており、僕はその中から、livedoor Reader Notifier for Windows という物を選びました。
これは、タスクトレイに常駐し、指定した間隔で定期的にRSSフィードを確認して、未読があればバルーンで知らせてくれるローカルアプリケーションソフトです。

これで、僕のRSSリーダーに対する4大欲は満たされました。
これから沢山RSSフィードを受信するぞ~!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。